位置ごとのアルペジオの打ちやすさ
作成
人差し指と中指
隣り合わせは打ちやすい。中指が1段上でも打ちやすい。
人差し指の内側
人差し指内側を人差し指で、人差し指のホーム列を中指で打つ。打ちやすさは通常の人差し指と中指の組み合わせと同じ。
内側からのアルペジオは自然に身につく。内側へのアルペジオは意識して練習しないと身につかない。初手が標準運指と同じかどうかが大きいんだと思う。
チョキコードでは内側からのアルペジオを「ゅう」や「ct」に利用している。
中指と薬指
隣り合わせならまあまあ打ちやすい。段がずれると打ちにくい。指を痛めてからは隣り合わせでも指が痛む。速く打てはするけど指への負担は大きいのではないかな。
薬指と小指
指を痛めるまでは使っていたけど、これは指への負担が大きい。避けるべきだと思う。
ロールの向き
総じて中指に近づく向きが打ちやすい。